
shopify plusだけの4つの機能
前回の記事でshopify plusのサポート体制やツール機能などをお話させていただきましたが、今回はその他のshopify plusのみの機能についてお話させていただきます。
YouTube動画はこちらから↓
スタッフアカウントが無制限
管理画面に入れるスタッフアカウントを無制限で作ることができます。
スタッフごとにどのページ、アプリを閲覧、編集できるかなどアクセス権も設定できます。(これはshopify plus以外の可能です)
決済画面のカスタマイズが可能
エクスプレスチェックアウトを消してしまいたいや、文言やロゴを追加したい、住所の順番を変えたいなど、好きな形でカスタマイズがshopify plusは可能です。
ロケーションの追加
POSを使っていたり、実店舗が複数あることで在庫が一箇所に集まってないことは大企業様にはよくあることだと思います。
shopify plusでは20か所までロケーション登録が可能なので、複数の実店舗や倉庫での在庫管理がとても楽になります。
shopify plus認定アプリ
チームが公認したアプリというのがあります。
shopify plusに特化しているアプリは大企業様のサポートをするために作られているアプリが多いので、セキュリティ面もしっかりしており、安心して使うことができます。
その中でオススメのMAアプリがDotdigitalというアプリです。
イギリス発祥のMAアプリで、使いやすいのはもちろんですが、データ部分が特にすごく、顧客の行動データや注文履歴まで細かく分析し、顧客の行動予測まで行うという、すごすぎるMAツールです。
shopify plusを使用されている事業者様にもとても役立つアプリになります。
shopify plusについて、またはDotdigitalについて何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

Shopify Plusができること
shopifyにはベーシック/スタンダード/プレミアムの通常プランの他にshopify plusという上位プランがございます。
shopify plusが通常プランと違うところを解説していきます!
YouTube動画はこちらから↓
サポート体制
shopify plusには3つのサポートがあります。
- ローンチエンジニア
shopify plusに特化したエンジニアがストアリリースまでサポートしてくれます。テクニカルな質問はもちろんのこと、仕様についての質問等々サポートしてくれます。
- マーチャントサクセスマネージャー(MSM)
ストアリリースした後は、アカウントマネージャーがついて、どのように販売促進していくか成長戦略のコーチングをしてくれます。
- shopify plusのサポートチーム
shopifyには一般のサポートがありますが、それとは別にshopify plusサポートがあります。shopify plusサポートに質問をすると優先的に答えてもらえます。テクニカルな質問も大丈夫なので非常に心強いサポートになっております。
ツール
- ローンチパッド(Launchpad)
サマーセールなどキャンペーンの開始時間になれば自動公開できるなど、イベントのタスクの自動化が可能です。
例えば、どの商品がいつから割引になるのか、Sale時の価格変更なども自動反映できるように設定が可能です。
- スクリプトエディター(Script Editor)
決済や配送のスクリプトを作成、変更することができます。
例
AとBの商品購入したときのみ20%割引にする。
決済画面でpaypalを国外では表示、日本国内では非表示にする。
5000円以上の購入で送料無料、VIP会員には送料無料にする。
- 卸売りチャンネル(Wholesale Channel)
卸売りする用にB to Bのページを作成することが可能です。
1つのshopifyアカウントで、B to Cのストアを持ちながら、卸売り業者用のページを作成することができるので、どちらもされている方にとってはとても利便性の良いツールです。
- タスクの自動化ツール(Shopify Flow)
通知やタグ付けが自動化できるようになります。
例えば、レビューアプリと連携し、レビューが投稿されたときに通知が来るように設定し、社内で確認してから公開するという設定を組むことができます。
そして、お客様のタグ付けが自動化できるので、累計10万円以上購入した方にはVIPのタグを自動でつけることも可能なので、社内管理がとても楽になります。
- Bulk Account Inviter
サイトをShopifyへの移行したときに、既存顧客に対してお引越しのメールを送らなければいけませんよね。
その際にとても役立つツールになるのですが、既存顧客のセグメントを作成し、セグメント別にサイト引っ越しのメールを送ることができます。
こちらも無料で使えるとてもありがたいツールの一つです。
その他
- 高速APIコール
APIのコールスピードがshopifyの通常プランと比べ5倍の容量と速度もはやくなります。
- 決済手数料が安くなる
クレジットカードの決済手数料が低くなります。
日本のカード 3.15%
海外/AMEXのカード 3.75%
- 月額料金
月額$2000~(USD)からスタートになります。(日本円で約20万円)
月商が$80万ドルを超えると売上×0.25%が月額料金になります。
shopify plusにオススメのアプリをまとめたものがこちら